切れ痔

切れ痔(裂肛)とは

肛門の皮膚が切れたり裂けたりしている状態で、太くて硬い便や、激しい下痢が原因で生じます。知覚神経のある皮膚部分が傷付くため、排便時に強い痛みを生じます。はじめは痛みが短時間で治まりますが、慢性化して傷が深くなると痛みが数時間続くこともあります。出血は、拭いた紙に付着する程度の少量であることが多くなっています。
便秘があって切れ痔になった場合、便秘と切れ痔が互いを悪化させる悪循環を起こすことが多く、再発を繰り返してしまう傾向があります。何度も切れていると傷が瘢痕化や線維化を起こして肛門が狭窄し、さらに状態を悪化させてしまいます。括約筋にも傷が及ぶと、匂いや液体を漏らさないという重要な肛門機能に支障が生じることもあります。再発防止を視野に入れて切れ痔と便秘の治療を受け、しっかり治すことが重要です。

切れ痔(裂肛)の症状

排便時に強い痛みを起こします。まれに痛みをほとんど起こさないこともあります。最初のうちは痛みがすぐに解消しますが、悪化すると数時間続くこともあります。出血は少ない傾向があり、拭いた紙に付着する程度のことが多くなっています。
切れ痔が慢性化すると、見張りいぼ、肛門ポリープ、肛門潰瘍を生じることもあります。悪化すると治りにくくなり、瘢痕化や線維化を起こして肛門が狭窄すると、さらに排便で切れやすくなります。傷が深くなって括約筋が傷付くとけいれんを起こし、痛みが長時間続きます。また括約筋が傷付くことで肛門を閉じる機能に支障が生じることもあります。
切れ痔は発症してそれほどたっていない急性期と、何度も繰り返している慢性期では治療法が異なります。急性期であれば保存的療法で比較的早く治せますが、便秘がある場合は再発予防のためにその治療を受けることも重要です。

切れ痔の治療

急性期

排便時に肛門が切れてしまった状態で、主な症状は痛みや出血です。傷を治すための軟膏や坐薬などに加え、便をやわらかくする薬の服用、排便習慣をはじめとした生活習慣の改善によって比較的短期間で治すことができます。便秘しやすい場合は、便秘治療を行うことで再発予防につなげます。当院では消化器内科の専門的な診療も行っていますので、患者様の体質やライフスタイルなどにきめ細かく合わせた効果的な便秘解消の治療が可能です。

慢性期

何度も切れて傷が深くなって潰瘍を生じ、瘢痕化や線維化を起こして肛門が狭くなり、さらに切れやすくなります。外側に見張りいぼが、内側に肛門ポリープができることもあります。肛門の狭窄が強くなると、排便できなくなるケースもあります。軟膏や坐薬、内服薬などの保存的療法では十分な治療効果を得られない場合には、手術が必要になります。便秘や下痢などを起こしやすい場合には、その治療も再発防止のために不可欠です。

お問い合わせ

24時間WEB予約

24時間WEB予約

診察・検査のご予約は24時間WEBでおとりできます。
お電話の予約は診療時間内におかけください。

WEB予約

TEL:045-744-7149

LINE予約

LINE予約

予約・キャンセル・予約確認もLINEで完結できます。メールアドレスの登録・ログインも不要です。

LINE予約

LINE友だち追加

WEB問診

事前WEB問診

事前WEB問診を行っていただくことでスムーズな診療につながります。ぜひご利用ください。

WEB問診

TOPへ