下剤を飲まない大腸カメラ

大量の下剤を飲まずに受けられる大腸カメラ検査を行っています

大腸カメラ検査では、腸をきれいにしないと見落としが起こる可能性があり、当日朝に約2リットルという大量の下剤を飲む必要があります。検査自体は楽に受けられても、この大量の下剤服用がつらいという方も多く、当院ではそうした方にもより負担なく検査を受けていただけるよう、下剤を飲まずに受けられる大腸カメラ検査を行っています。
下剤を飲まずに受けられる大腸カメラ検査は、内視鏡的洗浄液注入法と鼻チューブ法がありますが、当院では鼻チューブ法を採用しております。

大腸カメラ検査

下剤を飲まない大腸カメラ検査をお勧めする人

  • 2リットルも下剤を飲めない・飲める気がしない
  • 下剤を飲んだことがなく、不安
  • 2時間という時間内で飲み切る自信がない
  • 下剤の味や匂いが途中で鼻について、ある程度以上飲むのがつらくなる
  • 以前受けた検査で飲み切れず、検査で見落としがあったのではと不安
  • 大量の下剤服用が苦手で大腸カメラ検査を先延ばしにしている

など

こうしたお悩みがある方のために、当院では大量の下剤服用をせずに受けられる大腸カメラ検査を提供しています。ご希望がありましたらご相談ください。

下剤を飲まない大腸カメラ検査

大腸カメラ検査は、腸内に何もないきれいな状態でないと病変を見落とす可能性が高くなります。そこで腸内をきれいにするために、従来は検査日の朝に2リットルもの下剤を2時間くらいかけて飲み切る必要がありました。普段、積極的に水分摂取されている場合もこの分量を短時間に飲み切るのはかなりつらく、好きな味でも一定量を超えると鼻について飲めなくなるケースもよくあります。下剤服用に対する不安がある場合は、さらにハードルが高くなってしまいます。
当院では大量に下剤を飲まずに受けられる大腸カメラ検査をご用意して、大腸カメラ検査に対する患者様の心身への負担軽減につなげています。

鼻チューブ法

鼻に極細のチューブを挿入し、それを通じて下剤を胃にゆっくり注入します。大量の水分を飲み切る・味や匂いの我慢といった苦痛に悩むことなく、必要量の下剤投与が可能になります。鼻からチューブを挿入する際は、鼻腔に局所麻酔を施してから行いますので痛みはほとんどありませんが、水が鼻に入った時のようなツンとする刺激を感じることがあります。

 

注意事項

局所麻酔にキシロカインを使用しますので、キシロカインアレルギーの方は鼻チューブ法を受けられません。
また、大腸カメラ検査費用に加え、材料費3,000円が別途必要になります。

下剤を飲まない大腸カメラ検査の流れ

1検査予約・事前診察

まずは大腸カメラ検査を予約してください。来院しての予約でも構いませんが、24時間WEB予約ですと手軽に予約がとれますので是非ご利用ください。なお、下剤を飲まない大腸カメラ検査を希望される方は、予約できる検査の時間が限られますのでご了承ください。大腸カメラ検査は、腸内をきれいな状態にしなければ病気を見落とす可能性が高くなってしまいますので、数日前から当日朝までの食事制限、前日や当日朝の下剤服用が必要になります。また、検査中に組織採取やポリープ切除を行った場合には、検査後1週間程度食事・運動・移動や旅行の制限が生じますので、その可能性を考慮して検査スケジュールを決めることが重要です。前処置を安全に、しっかり行うために、WEB予約の方は、検査予定日の1週間前までに事前診察を受けていただいています。事前診察の予約もWEB予約をご利用ください。期間内に事前診察ができない場合は、検査予約も自動的にキャンセルされてしまいます。期間内に受診が出来なくなってしまった、もしくは忘れてしまった場合でも対応可能な時もございますので、お電話で相談してください。事前診察では前処置や検査後の注意点などもご説明し、ご理解いただいた上で大腸カメラ検査を受けて頂きます。さらに、普段、薬を服用されている方は、服用されている薬について、前日や当日の服薬・休薬の指示を医師から受ける必要があります。WEB予約の方は、事前WEB問診にご協力ください。

注意事項

血液をサラサラにする抗凝固剤を服用している方は、必ず事前診療の際に医師へお伝えください。検査中に行う病理検査のための組織採取やポリープ切除で出血が止まらなくなる可能性があり大変危険なため、必ず事前にご相談ください。

2検査当日のご来院まで

検査数日前より、ゴマやナッツ、キノコ、キウイやトマトなど種・粒・薄皮のあるものなど消化が悪いものの摂取を控えてください。
検査前日は、朝食と昼食は消化の良いものを軽く食べ、夕食は色の薄い白粥、素うどん、豆腐などを食べてください。具・薬味・漬物などの摂取は控えてください。夕食は、20時までに済ませ、20時以降は検査終了まで絶食となります。
就寝前に事前診療でお渡しした下剤などを服用します。
検査当日は、普段、お薬を飲んでいる場合は事前診察で伝えられた休薬・服薬の指示を守ってください。絶食中も水分摂取は構いませんが、水や薄いお茶など、糖分がなく、透明なものを飲むようにしてください。

検査当日、来院時の注意事項

鎮静剤を用いた大腸カメラ検査は、検査後にご自分で車・バイク・自転車などの運転をしていただくことができません。公共交通機関またはご家族などによる送迎にてご来院ください。

検査前の食事について

3ご来院から大腸カメラ検査まで

指示された時間(検査の約4時間半前)にご来院ください。その後、鼻チューブ法による下剤注入を行います。検査の時間が近づきましたら、便の状態を確認して問題がなければ、検査着に着替えていただきます。

下剤注入(鼻チューブ法)

鼻に局所麻酔薬のキシロカインを施して、極細のチューブを挿入します。ツンとする不快感をできるだけ起こさないよう、きめ細かく配慮しながら挿入しています。チューブが胃に届いたら、ゆっくりと下剤を注入していきます。便意が起こる時間の目安は注入後の30分から1時間後で、その後便意が落ち着くまで2時間程度かかります。鼻チューブ法でもプライバシーが守られる個室をご用意し、お声がけいただければスタッフがすぐに伺いますので、安心してお過ごしください。

注意事項

大腸カメラ検査は、腸がきれいになっていないと精度の高い検査ができません。投与する下剤は一定量ですので、看護師が便の状態を確認した上で、必要があれば追加の下剤服用か浣腸を行います。

大腸カメラ検査

ストレッチャーベッドに横になり、全身状態を確認する血圧・血中酸素飽和度計測モニターを装着します。点滴から鎮静剤を投与し、眠っているような状態になったら検査を開始します。検査中は、鎮静剤でウトウトするような深いリラックス状態を保てるよう、厳密にコントロールします。医療用の麻酔ゼリーを塗ってスコープを挿入し、大腸最奥の盲腸まで進ませ、少しずつ引き抜きながら観察します。検査は約15分程度で観察終了となりますが、組織採取やポリープ切除を行った場合はプラス5~15分程度かかります。

検査後

鎮静剤の投与は厳格にコントロールされており、検査終了後には効果が切れますが、はっきり目覚めるまでに少しお休みいただく必要があります。当院では、ストレッチャーに横になったままリカバリールームにお運びして、リラックスした状態のままお休みいただけるようにしています。リカバリールームはプラバシーが守られた空間のため、安心してお過ごしいただけます。目が覚めるまで30分程度お休みいただきます。

検査結果の説明

医師より検査の結果をお伝えしていきます。検査画像などを使ってご説明しますので、気になることがありましたらお気軽にご質問ください。検査所見や画像をプリントアウトして、お渡ししますのでご自宅でもゆっくりご確認ください。

なお、検査中に組織採取やポリープ切除を行った場合は、回収した組織の病理検査を行うため、検査結果は検査から約2週間後に、再度ご来院していただき、あるいはオンライン診察で、お伝えする形になります。

ご帰宅後

検査終了1時間後に飲食が可能になりますが、最初は少量の水を飲んで異常がないかを確認してください。大腸カメラ検査では前日から食事制限を行い、下剤も服用するので低血糖を起こしやすい状態です。飲食可能になったらおにぎりなど、糖質の多い甘い飲食物をとるようお勧めしています。

ポリープ切除を受けた場合

当日は、白粥・素うどん・豆腐・ゼリー・プリン・ヨーグルトなど、消化しやすいものを食べ、翌日に腹痛や出血がないことを確認したら消化の良いものから1週間程度かけて少しずつ普通の食事に戻していってください。唐辛子などの香辛料や刺激の強いもの、アルコールは検査後1週間程度控えてください。なお、1週間程度は、激しい運動、排便時のいきみ、出張や旅行などの長距離移動を控えてください。出血などを予防するためにも、制限をお守りください。

ポリープ切除後の注意

大腸カメラ検査の費用

検査料金の目安です。別途診察代や処置代がかかります。

※この表は横にスクロールできます。

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査 約2,500円 約7,500円
大腸カメラ検査+病理検査 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除 約8,000円 約20,000~30,000円

お問い合わせ

24時間WEB予約

24時間WEB予約

診察・検査のご予約は24時間WEBでおとりできます。
お電話の予約は診療時間内におかけください。

WEB予約

TEL:045-744-7149

LINE予約

LINE予約

予約・キャンセル・予約確認もLINEで完結できます。メールアドレスの登録・ログインも不要です。

LINE予約

LINE友だち追加

WEB問診

事前WEB問診

事前WEB問診を行っていただくことでスムーズな診療につながります。ぜひご利用ください。

WEB問診

TOPへ