機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシア(FD:FunctionalDyspepsia)とは

みぞおち周辺に不快な症状を起こす疾患で、胃もたれ、胸焼けなど様々な症状を起こします。しかし、胃カメラ検査をはじめとした検査において粘膜の炎症など器質的病変が発見できません。そのため、機能性ディスペプシアでは、機能的な問題で症状が起きていると考えられています。
これまで原因不明の神経性胃炎や自律神経失調症と診断されていたことも多く、適切な治療を受けられないままつらい症状に長く悩んでいた方が多い疾患でもあります。現在、消化器内科診療では最も多い疾患のひとつになっています。
複数の原因によって生じるため、症状も様々であり、効果的な治療法も患者様によって異なります。当院では消化器内科の専門的な診療を行っており、患者様のお話を伺いながら消化器疾患に精通した医師により適切な治療方針をご提案していきます。

機能性ディスペプシアの症状

機能性ディスペプシアでは、みぞおち辺りに感じる不快な症状を起こすことが多くなっていますが、それ以外にも多彩な症状が生じることがあります。少し食べただけですぐ満腹になってしまう早期満腹感なども機能性ディスペプシアではよくある症状です。また、その他よくある症状は下記にある通りです。

  • 食後の胃もたれ
  • 早期満腹感(すぐお腹がいっぱいになってしまう)
  • みぞおちの痛み
  • みぞおちの焼けるような感じ
  • 胸焼け
  • 吐き気や嘔吐
  • ゲップ
  • 食事を楽しめない、おいしく感じない
  • 胃が重い
  • 胃の存在感を常に感じる

など

機能性ディスペプシアの原因

主に胃の蠕動運動の低下や知覚過敏によって生じていると考えられています。また、生活習慣やストレスなど、他にも多くの原因が複雑に関与して発症するとされています。

蠕動運動障害

消化管は蠕動運動によって食物を先に進ませています。胃の蠕動運動機能が低下すると食物が胃に停滞します。運動機能が低下した場所によってあらわれる症状は様々で、上部の場合は早期満腹感や吐き気を起こしやすくなり、下部の場合は食後の胃もたれを起こしやすくなります。また、十二指腸の動きが悪くなると十二指腸に分泌される刺激性の胆汁が小腸になかなか送られずに胃へ逆流し、その刺激で症状を起こすこともあります。

知覚過敏

胃が過敏になると、痛みや張りなどを強く感じるようになります。少ししか食べていないのにすぐお腹いっぱいになってしまう早期満腹感も知覚過敏によって起こることの多い症状です。

生活習慣

脂肪分の多い食事、飲酒・喫煙・コーヒーなどの嗜好品、食習慣や不規則な生活なども発症や悪化に大きく関わっています。

ストレス

消化管は自律神経によってコントロールされています。自律神経はストレスの影響によってバランスを崩しやすく、それによって胃の機能が影響を受け、様々な症状を起こしやすくなります。

胃酸

胃酸分泌の過剰、胃酸濃度の変化など、胃酸分泌能に問題が生じると、胃もたれや胃の痛みなどの症状を起こしやすくなります。

ピロリ菌感染症(ヘリコバクター・ピロリ感染症)

ピロリ菌感染症となりピロリ菌治療として除菌治療に成功することで、機能性ディスペプシアの症状が改善するケースは珍しくありません。ただし、ピロリ菌感染症と機能性ディスペプシアの関連性についてはまだ明確にはなっていません。

ピロリ菌

機能性ディスペプシアの診断

機能性ディスペプシアで生じる症状の多くは、他の疾患と共通しています。そこで、胃カメラ検査などを行って炎症・潰瘍・腫瘍・ポリープ・がんなど器質的異常がないことを確認した上で、最後に機能性ディスペプシアと診断します。なお、胃腸炎が疑われる場合、胃カメラ検査を行うことで症状が悪化するケースもありますので、慎重に検討してから検査を行っています。

胃カメラ

機能性ディスペプシアの治療

症状に合わせた薬物療法と生活習慣・食習慣の改善による治療を行います。

薬物療法

胃酸分泌抑制薬や胃の機能を改善する薬を主に用いますが、それぞれ複数の薬があり、症状と疑われる原因にきめ細かく合わせた処方を行っています。また、抗うつ薬や抗精神薬(スルピリドなど)による効果が期待できるケースもあります。さらに当院では、患者様の状態に応じて六君子湯など漢方薬も処方しております。
また、ピロリ菌に感染している場合には、除菌治療を検討します。

生活習慣・食習慣の改善

規則正しい生活は、自律神経のバランスを取り戻すためにも有効です。早めに起きて朝日を浴びると体内時計もリセットされ、生活のリズムが整いやすくなります。栄養バランスがとれた3食をできるだけ同じ時間にとってください。また、胃腸の働きが低下している間は、少しずつ何度も食べることも効果的です。
食べ過ぎない、よく噛んで食べる、食べてすぐ寝ない、食べてすぐ運動しないなどを心がけ、水分補給をしっかり行うようにしてください。

お問い合わせ

24時間WEB予約

24時間WEB予約

診察・検査のご予約は24時間WEBでおとりできます。
お電話の予約は診療時間内におかけください。

WEB予約

TEL:045-744-7149

LINE予約

LINE予約

予約・キャンセル・予約確認もLINEで完結できます。メールアドレスの登録・ログインも不要です。

LINE予約

LINE友だち追加

WEB問診

事前WEB問診

事前WEB問診を行っていただくことでスムーズな診療につながります。ぜひご利用ください。

WEB問診

TOPへ